[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ノーフォークテリア、フィーゴとヘレンの癒しの日記
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついに3月に突入してしまいましたね~。私の花粉症も本格始動です
すっかりサボり癖がついてしまったこのブログですが・・・
3月1日(日)のお話・・・
日曜日はフィーゴパパの「お休みの日を長く使いたい!」という希望で、早朝からのお出かけ~
本日は栃木にある唐沢山です
この山は、いつもの登山と違って、山の上に駐車場があります
ここから、尾根を歩いて行きます。
いつもは登りスタートだけど、今日は下りからスタート。
不思議な感じ~~~
すいすい~~~
楽しい~~~
うひゃっ
まろんくん、かわいい~~~
今度は真面目なお顔のまろんくんっ
これまた、かわいい~~
諏訪岳を目指してましたが・・・
スタート時に出逢った気のいいおじ様たちに聞いたら、どうやら私たちは道に間違えたらしい
いやいや間違えたというより、案内表示にしたがって進んだだけ
諏訪岳の案内表示は、小さく書いてあるようです 気づかなかった~~~
でも、さすがに戻って登る元気もないので、諏訪岳はまたの機会にとっておきましょ~うっ
てことで、駐車場を目指していざ出発~~~
うわっ。そうだった・・・
今日は下りスタートだったんだ。
帰りは階段を登らなくてはならかった~~~
うっひゃ~
フィーゴとヘレンには、登りだろうがくだりだろうが、関係なしっ!
とっても楽しそう~~~~なお顔
よいしょっ
まろんくんもまりりんちゃんも楽しそう~~~
お日様もでてきて、とっても心地よいです
駐車場では、レストハウスでお食事だ~い
体が温まりました~
そう今日のポイントはフィーゴパパの希望「お休みの日を長く使いたい!」ですっ。
ということで、東京に戻りまろんくんたちとショッピング~
まろんくん、お利口さんですね~
ここでも、大笑いしながら楽しい時間を過ごせました。
最後は、ここ
ゆうこさまも交えてのティータイム。
※ティーの表現には個人差があります。紅茶の人もいればもあるのですっ
オシャベリしたり、勉強したり、やっぱりこちらでも楽しい時間が流れてました~
この日は、とっても有意義な1日を過ごすことができました~
朝早くからお付き合いしてくださったまろんくんご一家、ありがとうございました~
楽しい楽しい2日間となりました
2月28日(土)
雨の予報から曇りに天気予報が変わりました~
なんてラッキーなことなんでしょう~
ってことで、まろんくんご一家と本日は「観音崎公園」に参りました~
約1年ぶりです。(ちなみに1年前はこちら)
うわっ、やっぱり
水を見たら大興奮ですね
まろんくんもビックリ・・・
まりりんちゃんもビックリ・・・
ヘレンちゃん、風邪ひかないでくださいなのっ byまりりんちゃんが言ってくれた
ヘレンがするなら、フィーゴも負けてはいられません
あ゛・・・
その後は、CafeFIGO発祥の地を目指して、ガンガン歩きますっ
まろんくんとまりりんちゃん
そして、今年もやって参りました~
あれ看板がないっ
1月まではあったのにぃ~~~~~~(ご参照:まろんくんブログ)
でも、まろんくんのご誘導で来られたもんねっ。この場所っ
そしたらね・・・
CafeFIGO事業拡大みたい(←ひとごと~~~~~)
会場はすでにお待ちのお客様が・・・
RUDYりん様よろしくお願いしま~~~す
さ~~~待ちに待ったケーキ部会in観音崎~
まろんくんご一家がご用意してくださったハイアットのイチゴのショートケーキ
(しかもホール~)
フィーゴパパとラブラブ母り~ん
とっても美味しく贅沢な時間でした~~
でも寒いのだ~~~
ってことで、場所をCafeに移しました~
写真だとわかりづらいですが、大きなオムハヤシとミニタコライスを各2つずつ。
ちなみに、参加メンバーは、まろんくんパパと母りんとフィーゴパパと私。
誰がどちらを注文したか・・・すぐにわかりますよね
(え~とっ、答えは名誉のためにご想像にお任せいたしま~す)
まりりんちゃんはおねんね~タイム~ぅ
Cafeでもたくさんオシャベリして、勉強して、笑ってとっても楽しい時間を過ごせました~~
1年ぶりに来られた思い出の地~
まろんくんご一家とご一緒できて、とってもハッピーでした~
またどうぞよろしくお願いしますっ
更新がすっかり遅くなってしまいました。
先週は仕事の忙しさと、花粉症のWパンチで自分でも驚くほどのヘロヘロぶりでした
でも週末にたっぷり静養したので、本日より復活
それでは、超~~~遅くなりましたが、バレンタインDAYの翌日のお話・・・
2月15日(日)
本日は神奈川県伊勢原市にある「大山」に集合~~~
我が家のナビくんのせいでおかげで、まろんくんご一家をお待たせしての到着~
軽~い気持ちで望んだ大山
途中までロープウェイで登り、さ~これから楽しく登りましょう~
母りんの誘導で頂上を目指して頑張ろう~~~~
と歩き出した途端・・・
遠征先であんまり見たことがない光景を横目で見ながら・・・
まろんくんご一家の背中を見ながら・・・
頂上を目指して、がんがん歩きます。
ヘレンも頑張って登りますっ!
まろんくんは、遅いフィーゴ一家が心配のよう・・・
ごめんね~、まろんくん。ありがとうね~
頂上から下山してくるハイカーたちとすれ違うものの、頂上は一向に見えません
何度も何度もすれ違うハイカーに「頂上はどれくらいですか?」と聞いてはみたものの・・・
返ってくる返事は「う~ん・・・まだかな~」
・・・
くじけず頑張るぞっ
フィーゴたちはビックリするほど元気~
スタスタと登っていきます
そして
やっと・・・やっと・・・やっと・・・頂上に到着~~~~~~
うわ~~~~~~~~~~~~~~~~達成感
この気持ちの良いことったら日ごろのストレスが一瞬消える瞬間です
まろんくんご一家も~
祝・登頂~~~~~~
フィーゴたちがいなかったら・・・
まろんくんご一家がいらっしゃらなかったら・・・
始まらなかった登山。
小学校の遠足以来、登山なんて無縁だった我が家。
でも、最近になってわかったんです。登山の楽しさを
刻々と変わっていく自然の景色。だれよりも早く感じる四季の訪れ。
都会では味わえないこの自然の素晴らしさを、
フィーゴとヘレンと共に感じられるってことはとっても幸せです
頂上では、待ちに待ったランチ&Cafeタイム~~~
本日はディアマロカフェとCafeFIGOのコラボ~~~
スイートポテトにロールケーキ
心も体も温まったので、駐車場を目指して一気に歩こう~
帰りは違う道を歩きますが・・・
やっぱり・・・面白い道が続きます
こんなところだって
パパは頑張るのですっ。
まりりんちゃん、パパさまと同じお椅子に座ってお休憩中~
無事にロープウェイに到着~~~~
今回もとっても楽しかった「大山」登山
まろんくんご一家、大変お世話になりました。
そして、楽しい楽しい時間をありがとうございました~~~
また次回もどうぞよろしくお願いいたしますぅ
2月11日(祝日)
この日もみんなでハイキングぅ 町田にある『小山田緑地』に集合で~す
フィーゴ・・・それって張りきりすぎじゃぁ・・・
まろんくんご一家、ディディエくんご一家、シャーリーくんご一家、アーペルちゃんご一家(到着順)
と一緒ですっ
緑豊かな場所
今日もみんなと一緒で楽しい~ぃ
フィーゴ
ディディエく~ん
今日もとっても可愛い~~~
今日のランチポイントはここ
まろんくんが徹夜して作ってくれました~
まりりんちゃんとアーペルちゃんがお店番をしてくれますっ
およよ 後ろをよく見ると・・・
別の種類の看板がぁぁぁぁ
手が込んでいるディマロツアーズ
みんなでワイワイ楽しいランチ
そして、本日も忘れてません「ケーキ部会」
今日もまろんくんご一家がご用意してくださいました~
スーパースターロールケーキ(白バラ牛乳も忘れずにねっ)
美味しい~~~~~バニラのロールケーキが特に気に入ってしまいました~
食後は芝生~で元気に走ります
シャーリーくん
アーペルちゃん
アーペルちゃん、今日も元気~
ディディエくんは
ごゆっくり~
まりりんちゃんは、シャーリーママさまの腕の中でほわ~ん
さぁ、午後も頑張って歩くよ~
キレイなお花~
春が近づいてますね。
フィーゴとヘレンも記念撮影~
ヘレンは、シャーリーパパさまに抱っこしてもらいました~
重量上げのパパたち腕がプルプル。。。大変ですっ
途中ドキドキがありましたが、まろんくんご一家の方位磁石と事前にプリントアウトしてきてくださった地図のおかげで駐車場まで戻ってくることができました~
まろんくんとまりりんちゃん 仲良し~
駐車場のクローズが17時。あと1時間遅かったら、みんな車中泊だったんですよ~
無事生還できてよかったですね~
本当に、歩き応えのある町田でした~。
今日もたくさん歩いてたくさん食べてたくさん笑って
とっても身体にいい1日を過ごすことができました~
ご参加された皆様方、楽しい時間をありがとう~ございました~
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |